55号館S棟8階 807号室
ドアが閉まっていたらノックしてください.
メールで教授に予約をとってください.
連絡先:kazuesako[at]aoni.waseda.jp
2024年度の研究室紹介です.
当研究室では暗号プロトコルやブロックチェーンを核として,セキュリティやプライバシーに重きを置いたサービスを探求しています.
GoogleとAppleによる,Exposure Notification(コロナの接触通知)APIの仕様に関する議論や,電子ハンコの仕組みとその課題についてなどを取り合ってきました.
台帳の自動分割と分散配置を用いる軽量な分散台帳技術と小型の端末で認証を分散して行う技術などの研究
卒論のテーマをご紹介いたします.
当研究室では,個人がやってみたいと思うことを中心に研究していただきたいと考えております.
特に,暗号プロトコル,安全性評価,ブロックチェーン・分散台帳,技術のためのルール作り,Self Sovereign Identity, IT技術に起因する脅威とその対策などに興味がある学生や,自分のやりたいことを追求したい学生を募集いたします.
2024年度 秋学期は水曜日4限に全体ゼミを実施する予定です.
また,Anderson先生の著書を読む輪講を,月曜日の4限に実施する予定です.
2023年度 春学期は,それぞれの興味に応じて
などを行いました.
2023年度は,ゼミの輪講やトピック発表に参加などをしていただきました.
プライバシーについて興味のある方,ブロックチェーンについて興味のある方,暗号技術について興味のある方は,是非本研究室のプロジェクト研究をご検討ください.
他にもやってみたいことがあればチャレンジしてみてください.
意欲のある学生さん募集中です.
佐古教授イチオシのドキュメンタリー映画を紹介いたします!